新10 1-
165:氏名黙秘 / :
>164
予習は・・・って意味が分からないけど
未習者含む全員向けの課題が総論(の序の序)で
奇習者向けのプラスα課題が不作為放火と電気窃盗だよね。
正直、俺も何故教科書の予習範囲とかけ離れたものを?って疑問はある。
阿部教授のほうで各人がどれくらい刑法の知識があるための物差しにするのか、
なんてことも考えたけど、それならもうちょっとメインの論点絡めた事例を
出してくるはずだろうし、事例自体が古い判例なのを見ると、ちょっと違うっぽいし。
そう考えて、今回課された課題をよく見てみると、古い判例で読みにくいだけで
内容自体は結構すっきり簡単な事例なんだよね。
ただ、予習範囲を示したプリントにも書いてあったけど、不作為放火については
失火罪ではなく放火罪、電気窃盗については電気も有体物とみなす、と
刑法を全然学んでいない人からすれば、ちょっと常識とはズレがある判例だろうから
敢えてそれを分からせるために二つの事例を出したのかなとも思ってみたり。


ir ver 1.0 beta2.2 (03/10/22)