新10 1-
42:氏名黙秘 / :
>ましてローの場合、昨年の公表されている入試データ
>(入試の情報公開はここは進んでいるローのひとつ
>だと評価できる)をみれば、「下位ロー」とかの評
>言はまったくあたりません。
略7
43:氏名黙秘 / :
>倍率の低さは質の評価には
>直接繋がりません、念のため。
詭弁もいい加減にしろ!
実質倍率2倍の東北学院ロー。
略5
44:氏名黙秘 / :
>倍率の低さは質の評価には
>直接繋がりません、念のため。
例えば東大入試(文系学部)の実質倍率は3倍である。
しかし東大入試が簡単だという人はいないはずだ。
略6
45:氏名黙秘 / :
>倍率の低さは質の評価には
>直接繋がりません、念のため。
では今年春の学院ロー入試ではどういう層が受験したのか。
全国のトップレベルが集まったのか。
略11
46:氏名黙秘 / :
>倍率の低さは質の評価には
>直接繋がりません、念のため。
その上での倍率2倍(日本一低い)である。
これ以上の説明は要しまい。
47:氏名黙秘 / :
>教員の質も標準あるいはそれ以上ですね。権威ある
>研究者がよい教育者とは限りません。まして、ロー
>となるとむしろ予備校の講師と似たような資質が求
>められるでしょう。老、壮、青の年令のバランス、
略10
48:氏名黙秘 / :
>教員の質も標準あるいはそれ以上ですね。権威ある
>研究者がよい教育者とは限りません。まして、ロー
>となるとむしろ予備校の講師と似たような資質が求
>められるでしょう。
略7
49:氏名黙秘 / :
>老、壮、青の年令のバランス、
>さらに老には学会の権威、法曹界のベテラン実務家、
>壮、青には、研究業績と教育経歴のバランスのとれ
>た人材が配置されています。彼等の大半は、大学単
略10
50:氏名黙秘 / :
>戦略的によく練られた準備をしたローだと思います。
>結果は3・4年先になりますが、わたしの見る所、
>間違いなく中堅ローとしての地歩を固めるローのひとつ
>だと確信しています。
51:氏名黙秘 / :
>戦略的によく練られた準備をしたローだと思います。
どこらへんが良く練られているのか。
学者の空理空論とは正にこのことだろう。
50分授業がそんなに効率的であるのならば
略5

ir ver 1.0 beta2.2 (03/10/22)