新10 1-
153:学生さんは名前がない / :
>141
[www5a.biglobe.ne.jp/~teorema/]
[hakasenoikikata.com/]
[www.geocities.jp/nekozokunoibasho/idea/frameidea.html]
[www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/5828/]
[d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20041129]
[d.hatena.ne.jp/dice-x/20041129]
[allabout.co.jp/study/adultedu/closeup/CU20030921/index3.htm]
それから、[yy2.ziyu.net/yy/nekozoku.html]
ここの掲示板の人文系の方の言葉を参考にしてみてはどうでしょうか。
また、上記のサイトから辿れるリンク先も参考にしてみて下さい。
簡単に説明すると、人文系の場合、修士に進学すると殆ど民間では採用してくれません。
そこで、仕方なく博士課程後期に進学したとします。
すると、ほぼ完璧に民間での採用が不可能になります。
ここで最高に運が良く、かつ実力があれば(コネを含む)、
助手や講師といったパーマネント(任期なし)の研究者になれますが、
普通は、ポスドクという不安定な立場か、最悪の場合、フリーター(派遣社員)や無職になります。
ちなみに、博士課程後期の就職率は、平均で約20-30%という数字です。
しかも、それは教授のコネ(影響力)が強い東京大を代表とした旧帝大卒を含んだものです。
更に、人文系の場合、博士号の取得自体がかなり困難を極めます。

ir ver 1.0 beta2.2 (03/10/22)