新10 1-
854:学生さんは名前がない 9/11 23:54:05 ID:ip0S/SPy0
>846
与党議員:(落ちたらどうすんだよ・・・でも総理が決めたことだしな・・・)バンザーイ!
野党議員:(落ちたらどうしよ・・・でも政権奪うチャンスかも・・・)バンザーイ!
>848
台風は高気圧の縁に沿って移動するせい。
>852
郵便事業が民営化されると、郵便集配株式会社とか郵貯株式会社とか、いくつかの
会社に分裂し、それぞれの会社あるいはグループ全体で、運営コストを自力で稼ぎ
ださなければならなくなる。人件費の圧縮はもちろんだが、集配回数を減らすとか
拠点(郵便局)を減らすといった動きも出てくるだろう。離島にある小さな郵便局は
郵便局として存続するのは難しくなるし、本土でも僻地の郵便局はなくなっていく。
ポストの設置数も減る。諸外国の例を考えると、そういう展開はほぼ間違いない。
仙台近郊で例をあげると、秋保温泉の先、秋保総合支所の近くに郵便局があって、
その先、秋保大滝の手前にも小さい郵便局がある。小さい方は廃局になって、郵便
会社からは「総合支所の近くの郵便局をご利用ください」と言われる。秋保の奥の方
に住んでる人にとっては、生活が不便になるだろうね。大滝の方には銀行とか無いし。
郵便・郵貯・簡保のうち、郵便は何かあれば誰でも使うけど、ハガキや切手はコンビニ
で買えるけどポストが少なくなって不便に。郵便関係の保護法が改正されて、ヤマト
や佐川も親書の配達が出来るようになったりすると、かなりヤバイかもしれない。
郵貯は貯金額上限撤廃とかで便利になる人もいるだろうけど、コンビニATMの普及に
郵貯ATMがどこまで対抗できるか・・・。まあ、郵貯使ってない人もいるけど、仕送り
なんかで郵貯使ってる学生はちょっと不安かもね。逆に、郵貯使うメリットが無くなれ
ば仕送りは郵貯って状況が変わるだろうけど。銀行が倒産する時代に、果たして健全
な経営が出来るのかどうか、ぁゃιぃところ。
簡保は最も破綻の危険が高い。今までは簡保は親方日の丸だから、倒産したりして
保険金が出ないことは無いというのが強みだったが、これからはそうはいかない。
他の民間保険会社とガチで競合していく上で、無茶な商品開発で自滅する可能性も
決して無いとは言えない。保険屋はばたばた倒産してる時代だしね。

ir ver 1.0 beta2.2 (03/10/22)