新10 1-
453:学生さんは名前がない 10/14 1:35:43 ID:8+r3ogH10
◇◆◇電車内の携帯電話についての誤解◇◆◇
電車内での携帯電話を使った「会話」「メール」がマナー違反とされているが本当にそうなのであろうか。
まず、「会話」についてだが、これは他の乗客数人で世間話をしているのと何ら変わりはないのである。
会話が一方(会話の断片)しか聞こえないと雑音に聞こえるとの批判もあるが、そんなものは屁理屈でしかなく
1対1の会話でも十分雑音と思う人にとってはその通りなのである。よってその批判はあたらない。
大きな声でうるさい会話をしていれば、携帯であろうが、乗客同士であろうが、どちらも迷惑には変わりなく
携帯で重要な用件を話さなければいけない時は、世間話や雑談に比べればよっぽど許容出来るのである。
会話であろうが、会話の断片であろうが、同じように扱うのが本当の平等というものである。
同じくらいの声量であれば、携帯の会話も、乗客同士の会話も両方注意しましょう。
次に「メール」だが、これは優先席付近を除けば何の問題もない。
電車内で本を読むのと同じである。ただ、ボタン(キー)音だけは消しておくのが無難だろう。
イヤホンの音漏れ、携帯アプリの音、携帯ゲーム機の音と同等の迷惑になる。
最後に優先席付近での禁止とあるが、これは心臓ペースメーカーを装着してる人の安全のためであるのは
皆ご存知の通り。
> 心臓ペースメーカの工業会等に協力して、電磁波の影響を正確に評価するため
>の測定法を研究開発すると共に、日本国内すべてのタイプの心臓ペースメーカへの
>電磁波影響の特性を共同して測定しました。その結果、「携帯電話を22cm以上離せば
>心臓ペースメーカに何らの影響も与えない」ということが確認され、工業会による安全指針
>の作成に寄与することができました。現在もFOMA携帯電話や新しい心臓ペースメーカについての
>実験調査を継続し、安全指針を遵守する限り心臓ペースメーカを埋め込まれた方が携帯電話を安心して
>ご利用出来る事を確認しています(NTTドコモのサイトより抜粋)。
何か文句を言われたら、これをつらつらと述べましょう。

ir ver 1.0 beta2.2 (03/10/22)