「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄緊急応援
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 スレ内検索
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
【テストが終われば】東北学院大学Part43【夏休み】
- 1 :学生さんは名前がない :2005/07/19(火) 10:18:05 ID:VBArTZO90
 -  前スレ: >1を参照  
 過去スレ: >2の関連サイト→過去ログ集を参照  
 関連スレや関連サイト: >2-4 予備に>5-7辺りを参照。  
 休講情報に関するサイトは >4 の最後辺り  
 推奨事項:  
  ・sage進行。出来るだけメール欄に半角英数入力でsageと書きましょう(>3辺り参照)。  
  ・鯖に優しい2ch専用ブラウザの使用(詳細は http://monazilla.org/ などで)  
  ・「ウザいなー」と思ったり,荒しにはレスせずに無視して放置  
   (NGワード指定などでのあぼーんを激しく奨励)。 
 - 402 :学生さんは名前がない :2005/07/21(木) 22:19:20 ID:DYus7z550
 -  >>396 
 佐久間の現代社会論俺も受けたけど、一番出そうにないなってとこが 
 出て撃沈したよw 軽くノートは見てて埋めるには埋めたけど 
 これも自信ねえw 
 - 403 :学生さんは名前がない :2005/07/21(木) 22:19:51 ID:4UfAK47/0
 -  >>401 
 すげぇ発想だなw 
 - 404 :学生さんは名前がない :2005/07/21(木) 22:22:19 ID:c5nwFxe30
 -  夜の社会保障論受けてきた。 
 昼と問題違うのかな?問題25問だったよ。 
 それでも半数以上30分経った時点で帰った。 
 - 405 :学生さんは名前がない :2005/07/21(木) 22:23:13 ID:DYus7z550
 -  >>401 
 グーグル先生にお願いしたけど参考になりそうなサイトが探せませんですたw 
 - 406 :学生さんは名前がない :2005/07/21(木) 22:27:17 ID:WzuHLP+M0
 -  >>401 
 おまえ相当ダメな奴だな。それぐらい自力で頑張れ 
 - 407 :学生さんは名前がない :2005/07/21(木) 22:39:33 ID:D/dVeAgpO
 -  >>402 
 あたしなんか勉強していったとこが問題文になってて困ったよ〜。解答欄は左半分しか埋まらないしW 
 友達は解答用紙が真っ黒になるまで書き込んでた... 
 - 408 :佐藤香織子 ◆gcW4OdfC.E  :2005/07/21(木) 22:52:19 ID:Jc18wXvO0
 -  >>395 
 あの、開いた窓ってやつだっけ? 
 授業で言ってたよねたしか。 
 オレのノートに書いてあったからさ。 
 - 409 :学生さんは名前がない :2005/07/21(木) 22:58:00 ID:DYus7z550
 -  >>407 
 >友達は解答用紙が真っ黒になるまで書き込んでた... 
 スゲーw 俺もなんとかがんばって左半分・・・。 
 オワタ・・orz  
  
 - 410 :学生さんは名前がない :2005/07/21(木) 23:00:24 ID:Jw+n0PFB0
 -  >>398 
 持ち込み不可だよ 
  
 …泣きたいよ、ホント。 
  
 - 411 :学生さんは名前がない :2005/07/21(木) 23:00:57 ID:D/dVeAgpO
 -  >>409 
 要点が書かれてれば文書量少なくても大丈夫だと思う!てか佐久間さん優しいから救ってくれるでしょー! 
 - 412 :学生さんは名前がない :2005/07/21(木) 23:07:19 ID:DYus7z550
 -  >>411 
 ん〜微妙だな。救ってくれることを祈ってようw 
 もうテストも終わったから気にしててもしょうがないしな。 
 - 413 :学生さんは名前がない :2005/07/21(木) 23:08:33 ID:GRnFWbzH0
 -  はあ、明日の農業経済。3章のどの辺りが大事なんですか??出来れば具体的に何ページ 
 とか教えてもらええれば幸いです^^;- 
 - 414 :学生さんは名前がない :2005/07/21(木) 23:08:53 ID:LF+mb9LV0
 -  >>410 
 dクス 
  
 今日の法過程、上の方でもうだめぽ・・・ 
 - 415 :学生さんは名前がない :2005/07/21(木) 23:09:53 ID:D/dVeAgpO
 -  >>412 
 そそ、まずは明日に備えて勉強せねば... 
 - 416 :学生さんは名前がない :2005/07/21(木) 23:10:12 ID:DYus7z550
 -          , -‐―― 、  
       /O      ヽ、 ,-、  
      /r‐,         V l  
     // /         L_ `ー-、  
    ///, '/     \  \\ ヽ  
   / し'   ●     ●    ヽ l  l  
  l        (__人_)      l .|  | まだテストある人がんばって。  
  ヽ、                ノ /  l  
    `ー-、_ニ二二ニ-―=ニ二/ /  
      _ノ _/ ∧ l ヽ` 、___ノ  
     (  (/ /l .l ∧  iヽ、`、  
      ) l l 〉' 人ヽ l   ) ヽ  
      し'l  V 入 V  l  / /  
       L_/ / )l  / (__/  
         し'  L|  l  
            ヽ、_)  
 - 417 :学生さんは名前がない :2005/07/21(木) 23:23:14 ID:SKmTGAHxO
 -  内容が違うみたいで残念です!あたしがやったのは地域社会とか家族についてとかでした!でも親切にありがとうございました! 
 - 418 :学生さんは名前がない :2005/07/21(木) 23:46:51 ID:6bMNRKGB0
 -  おまいらテスト何日前からべんきょ はじめんの? 
 - 419 :学生さんは名前がない :2005/07/21(木) 23:47:52 ID:hSUB70Yp0
 -  半日前くらい 
 - 420 :学生さんは名前がない :2005/07/21(木) 23:49:17 ID:vyqIcouQ0
 -  教科によって臨機応変に 
 - 421 :学生さんは名前がない :2005/07/21(木) 23:49:50 ID:4UfAK47/0
 -  >>418 
 日付がテストの日になってからor前の時間が空き時間だったらそのときに 
 - 422 :学生さんは名前がない :2005/07/21(木) 23:49:57 ID:wwB6fpCb0
 -  眠いけど 
 まだ明日の一秒もやってないから寝れない 
 - 423 :学生さんは名前がない :2005/07/21(木) 23:51:54 ID:c5nwFxe30
 -  つーか農業経済まとめられん・・・ 
 まいったな・・・orz 
 - 424 :学生さんは名前がない :2005/07/21(木) 23:57:08 ID:GRnFWbzH0
 -  俺も農業まとめられなくて参ってる。どの辺大事なんだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜>M< 
 - 425 :お茶漬け|∀・)ノ ◆OCHA/41xso  :2005/07/21(木) 23:58:43 ID:XEx8w+of0
 -  論述?農業経済は去年と同じみたいなこと友達が言ってたけど。。。違ってたらゴメソ 
 - 426 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 00:01:37 ID:L/oGKAKI0
 -  >>339 
 講義出てればなんとかなる。 
 採点甘いからなんとか谷内ですから 
 - 427 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 00:06:35 ID:GRnFWbzH0
 -  去年と同じですか??論述です。 
 - 428 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 00:13:08 ID:/5hUl2Pi0
 -  昨日の井坂の「行政法総論」めちゃ難しかった。あの先生、授業態度だけでなくテストまで厳しいとはね。 
 - 429 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 00:18:35 ID:CLCCt29A0
 -  去年と同じと聞いてさっそく去年もらった友人の回答をひっぱりだしてきたが、 
 それは一昨年のものだったヽ(`Д´)ノ とことんダメな俺だorz 
 - 430 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 00:28:21 ID:rpDvRb+z0
 -  行政法総論は難しいっていうより時間が足らない 
 あと40分は欲しい 
 - 431 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 00:30:05 ID:Gc+gz5X70
 -  足がしびれてパソコンの前から移動できない 
 - 432 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 00:33:23 ID:w3G2iBtH0
 -  足が駄目なら逆立ちすればいいじゃない 
 - 433 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 00:43:12 ID:/nT39qIbO
 -  >>417 
 そっか〜 ちなみに現社論は論述形式で3問出たよ〜!頑張ってね! 
 - 434 :佐藤香織子 ◆gcW4OdfC.E  :2005/07/22(金) 00:44:05 ID:IgF/PXXE0
 -  今日の心理学と明日の民法で終わりだ。 
 気合! 
 - 435 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 01:07:57 ID:dfaxvzxg0
 -  農業経済、去年90点(ちなみに前期の90点は満点に近いらしい)とった解答あるぜwwwwww 
 - 436 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 01:09:09 ID:z9uHfJpq0
 -  >>435 
 up激しくキボンヌ! 
 - 437 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 01:10:32 ID:gD/PUm+M0
 -  明日の5コマの憲法って持ち込み不可? 
  
 - 438 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 01:11:34 ID:gcrPLPAR0
 -  不可だよ 
 - 439 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 01:11:45 ID:43XnIkm50
 -  >>437 
 たしか不可 
 - 440 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 01:14:41 ID:6SyrF7lRP
 -  スレ伸び杉w 
  
 明日、金融論と経済史うけるやしいない? 
 - 441 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 01:16:24 ID:67J1EJAvO
 -  憲法どこを勉強すればいいかまじわかんね・・・orz 
 - 442 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 01:18:10 ID:TZKXlwlUO
 -  ありがとうございます!頑張ります! 
 - 443 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 01:19:46 ID:keIiaWdrO
 -  今から社会学のべんきょ始めます 
 - 444 :ヴァルトシュタイン ◆RR.VICTIM.  :2005/07/22(金) 01:24:29 ID:IdAbDLS50
 -  >>1 
 乙。って、俺どんだけご無沙汰だったの・・・ 
 点呼取ると一番人多いはずの英文科がテストになると激減 
 (ていうか書き込みがいないだけなのか!?)するのは何故だろう。 
  
  
 オフの話が微妙にあったけど、一週間くらい盛り上がり方、 
 もしくは廃れ方を見てやるかどうかを判断したいと思う。 
  
 みんな頑張れ〜。俺も頑張れ〜。 
 - 445 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 01:28:17 ID:RQ9iQB3S0
 -  >>440 
 俺うけるよ。 
 金融論はノート見てもさっぱりわからんし、 
 経済史は授業でやった内容すらわからんorz 
  
 - 446 :1 :2005/07/22(金) 01:29:48 ID:6SyrF7lRP
 -  こんなに早く半分くると思わなかったwまあまた夏休みになれば減るでしょうw 
  
 - 447 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 01:29:53 ID:CLCCt29A0
 -  >>436 同意 
 - 448 :ヴァルトシュタイン ◆RR.VICTIM.  :2005/07/22(金) 01:33:41 ID:IdAbDLS50
 -  Y川先生のイギリス詩U・・・ 
  
 自由に書いていいって言われるとちょっと困っちゃうw 
 - 449 :1 :2005/07/22(金) 01:34:14 ID:6SyrF7lRP
 -  昨日の夜のテスト問題 
 【金融論】 
 信用貨幣制度の発展と銀行券の不換化について 
 【経済史】 
 上半分はマックス・ウェーバーとカールマルクスについての選択問題で、下半分は(1)地中海地方の古代国家(2)世俗外的・内的禁欲について(3)社会史とその台頭 と、あと一個の4つから選んで説明するってやつ 
  
 だそうだ。同じ問題は出ない可能性の方が高いとおもうから参考にしてください! 
 - 450 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 01:39:36 ID:1YcPSKEG0
 -  >>440 
 >>445 
 俺もー。どっちも訳わからん。 
 >>449 
 ありがとう! 
 - 451 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 01:42:28 ID:keIiaWdrO
 -  トリック再放送やってるー 
 - 452 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 01:42:30 ID:z3CtMNAu0
 -  夜の経済し受けたけど、これは後半の説明よりも前半の選択の難易度が高い 
  
 マルクスが誰の影響を受けたとか、書いた著書とか出たな 
 あと二人の経済についての考え方とか、結構深いところまで突っ込まれてる 
  
 俺のかなりマジメにとったノートですら、書き取れなかった事とか出たから 
 ある程度までは自分で調べるとかしないとダメぽ 
  
 >>449の言うように、同じ問題は出ないと思うが参考程度にはしてくれ 
 - 453 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 01:48:01 ID:XXP2Ktzs0
 -  >>444 
 英文科だけどカキコするようなネタになるテスト無いじゃん 
 難しいのもないし 
 - 454 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 01:49:39 ID:Ndr1Sodz0
 -  >>451 
 マヂカヨ!ベストを尽くせ!! 
  
 ところで皆さん、夜食って何食べます? 
 …不真面目でモメン。 
 - 455 :2 ◆S78D7K3x7E  :2005/07/22(金) 01:54:59 ID:D2p1yhRx0
 -  >>453 
 何おめえ?勉強できるからって調子なるなよな!! 
 お前にとって簡単でも難しいって思う奴もいるんだよ!! 
 えらそうなこというな!! 
 - 456 :2 ◆S78D7K3x7E  :2005/07/22(金) 01:58:07 ID:D2p1yhRx0
 -  http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1121424374/l50 
 こういう人達もいます。忘れないでください。 
 - 457 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 01:59:56 ID:dfaxvzxg0
 -  >>436 
 ゴメン、探したけど見つかんね 
 かわりに明日の東北経済論で文章がまとめられないとか言ってた人にレスをしよう 
 俺は(1)の問題を選んだ 
  
 ・まずは55年当時の東北の産業構造について触れる。 
  当時は伝統的産業が産業構造の半分を占め、電気機械は一割にも満たない状況だった。 
  しかし数年たち経済成長も進んでくると、東北でも電気機械の占める割合が一割を超え、伝統的産業が 
  4割程度まで減少。東北でも工業化の流れが顕著になる。 
   
 ・次に人口流出問題について述べる。 
  経済成長がさらに進んでくると、東北は労働供給基地的な機能を帯び始め、 
  55年から70年の間には東北6県で200万人もの人口が都市部へ流出。東北に残った人も 
  ほとんどが農業生産者で、他はサービス業、卸など生産の都市を象徴していた。 
  労働市場も正社員より臨時雇用のほうが市場規模が大きい状態。 
  
 これ上手く繋げられれば大丈夫だと思うよ(ただの自己満足だけど) 
 - 458 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:00:21 ID:CLCCt29A0
 -  勉強進まなくてタバコばっかり進むよorz この気持ちわかるよね?? 
 - 459 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:01:13 ID:XXP2Ktzs0
 -  >>455 
 気に障ったのであれば申し訳ない 
 しかしそういう君も英文科のテスト情報をここで求めたことは無いようだが 
 - 460 :ヴァルトシュタイン ◆RR.VICTIM.  :2005/07/22(金) 02:01:44 ID:IdAbDLS50
 -  >>453 
 俺も基本的にはそうなんじゃないかなって思う。 
 >>455 
 そういう教科もあることはある。英語学系のヤツは難しめのやつ多いかな。 
 - 461 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:01:56 ID:z9uHfJpq0
 -  >>457 
 まじっすか・・・ 
 教科書読んではいるけど、要点が掴めずどこを中心にしてまとめればいいか分からないんですよ。 
 分からなくてもとにかく文章書けば大丈夫ですかね? 
 - 462 :2 ◆S78D7K3x7E  :2005/07/22(金) 02:02:32 ID:D2p1yhRx0
 -  >>458 
 わかるよ!! 
 なんかすってもすってもすいたくなるよな 
 ちなみに何吸ってんの? 
 俺はピース 
 - 463 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:03:11 ID:CLCCt29A0
 -  >>457 激しく感謝! さっそくノートに書きうつしてます 
  
 - 464 :1 :2005/07/22(金) 02:03:30 ID:6SyrF7lRP
 -  >>454お気に入り夜食ベスト3 
  
 1位しめさば 
 2位生ハム 
 3位プリン 
  
 経済史って授業微妙じゃまいか?ある時は90分間エイズと虫歯の話してたwでも経済史の原さんは仏らしい 
 - 465 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:03:55 ID:XXP2Ktzs0
 -  >>460 
 ヴァルトさん、明日の5コマってテストあります? 
 - 466 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:04:26 ID:6HSJZGDa0
 -  >>449 
 西洋経済史でも下半分の問題はほぼ同じものが出たよ。 
 ちなみにもう一つは私も思い出せないw 
 - 467 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:04:47 ID:dfaxvzxg0
 -  >>461 
 斎藤先生と言えば神と言われるほどの単位取得しやすい人だよ 
 要点抑えて書ければ大丈夫 
 あとは山本先生の問題で6割取れれば取りあえず大丈夫 
 - 468 :2 ◆S78D7K3x7E  :2005/07/22(金) 02:05:30 ID:D2p1yhRx0
 -  こんな糞やろうですが 
 なんかいいコテ名ありませんか? 
 - 469 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:05:42 ID:z9uHfJpq0
 -  >>467 
 あ・・・農業経済のほうです 
 スマソ 
 - 470 :1 :2005/07/22(金) 02:05:45 ID:6SyrF7lRP
 -  >>466友達に聞いたやつなんですけど、偶然ですなw 
  
 ワンタンスープも夜食にいいようんうん 
 - 471 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:06:39 ID:CLCCt29A0
 -  >>458 そうそう、吸っても吸ってもまた。。ちなみにKOOLMILDですな。吸い始めて数年 
 浮気は一切なしです。 東北経済で親切に教えてくれた人いるんで少しはなんとかなりそう 
  
 - 472 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:06:40 ID:6SyrF7lRP
 -  コテだらけのスレは名無しがこなくなるから名無しがいいと思います 
 - 473 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:08:41 ID:D2p1yhRx0
 -  了解 
 - 474 :お茶漬け|∀・)ノ ◆OCHA/41xso  :2005/07/22(金) 02:08:53 ID:eEjKPRcJ0
 -  >427 
 俺取ってないから詳しく聞いたワケじゃないし信憑性にも欠けるけど、周りの友達が農地改革どーとか言ってた希ガス 
 >440 
 ノ 
 ちなみに去年の金融論は一昨年と同じ問題だったぽ 
 - 475 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:10:51 ID:dfaxvzxg0
 -  >>469 
 何ともいえないなぁ・・・ 
 流石に的外れな回答だと点数はもらえないだろうけど、しっかり要点抑えていれば大丈夫と思う 
 鬼ではないはずだ 
 - 476 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:15:16 ID:1YcPSKEG0
 -  >>474 
 え、本当!? 
 どんなのだった? 
 問題は二題? 
 - 477 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:16:37 ID:dfaxvzxg0
 -  農業のテキストって農業問題入門ってやつ? 
 去年の問題は二問あって、「19世紀から20世紀にかけての農業問題」と「戦後の農業問題だった気がする」 
 今年は違うの?同じなら何とか協力できそう 
 - 478 :ヴァルトシュタイン ◆RR.VICTIM.  :2005/07/22(金) 02:21:03 ID:IdAbDLS50
 -  >>465 
 就活絡みの用事で3回休んだからアウト。 
 ってことで、履修してるけど受けない。 
 急に担当教授変わってふざけんなって思ったよ。 
  
 - 479 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:22:27 ID:CLCCt29A0
 -  俺も農業で困ってるうちの一人だがテキストはそれです。農地改革 土地所有  
 一国的特色らしい。特に戦前の土地所有。。 テキストの3章にかかれているみたいだけど 
 どこをどのようにまとめたら。。。。 
 - 480 :お茶漬け|∀・)ノ ◆OCHA/41xso  :2005/07/22(金) 02:22:53 ID:eEjKPRcJ0
 -  >476 
 いやだから全然知らないのよ。「農地改革、論述」がどーって聞いただけ。 
 - 481 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:22:56 ID:w3G2iBtH0
 -  教授変わるといえば鬼仏表見て仏選んだのに人多杉で 
 別の先生のクラスがもう一つ出来てそっちに飛ばされたりすると氏ねる 
 - 482 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:24:03 ID:6SyrF7lRP
 -  そこでSの先生ですよ 
 - 483 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:25:01 ID:XXP2Ktzs0
 -  >>478 
 ちょwwww就活絡みなら休みは1/2回分にするってwwwwwwwww 
 O先生言ってたじゃんw 
 - 484 :ヴァルトシュタイン ◆RR.VICTIM.  :2005/07/22(金) 02:28:30 ID:IdAbDLS50
 -  >>483 
 マジで!? 
 やべぇ、なんか損した気分だ・・・友達からはそう聞いてたんだけどなぁ。 
 話聞いてブチ切れてそれから出てないや。まぁ、いいや、後期の方取ろう。 
 半期開講っていいんだか悪いんだか。 
 - 485 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:30:09 ID:XXP2Ktzs0
 -  >>484 
 残念でしたね^^; 
 後期にお会いしましょ 
 - 486 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:30:52 ID:dfaxvzxg0
 -  >>479 
 ゴメン、全然ワカンネ 
 - 487 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:34:33 ID:6SyrF7lRP
 -  明日の東北経済論はなんでも持ち込み可?それともプリントのみ? 
 - 488 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:36:12 ID:z9uHfJpq0
 -  >>479 
 一国的特色って教科書にある? 
  
 - 489 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:39:52 ID:dfaxvzxg0
 -  >>487 
 一切不可 
 - 490 :再起不能GoldPS2 :2005/07/22(金) 02:43:40 ID:mwl7VRWf0
 -  いま、農業読んでるわけだが、さっぱり分からん 
 戦前の土地所有って事だから、地主・小作の対抗関係が焦点って冒頭にあるから,それに注目して読んで行けばいいと思うのだが、 
 うまくまとめられん 
  
 問題は戦前と言っていたのに、三章のタイトルが「戦後期の農業問題」・・・ 
 コマヴァ、間違ったんじゃ・・・ 
 農地改革っていったら、そりゃあ、戦後だろうしね・・・ 
 三時まで、とりあえず読んでぬるぽ 
 - 491 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:46:21 ID:6SyrF7lRP
 -  >>489それはない 
 - 492 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:47:11 ID:CLCCt29A0
 -  >>488 教科書にのってないんだよねえ。だからこまってるヽ(゚д゚)ノ  
 - 493 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:49:58 ID:dfaxvzxg0
 -  >>491 
 6コマのTでしょ?持込不可だよ 
 - 494 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:50:38 ID:z9uHfJpq0
 -  >>492 
 やっぱりそうか・・・ 
 てことは農地改革と土地所有の2問が出るってことじゃないかな 
 - 495 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:52:21 ID:CLCCt29A0
 -  >>490 激しく同意。 駒場あいつは板書の字もワケワカランが言ってることもワケワカラン 
 !!! 
 - 496 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:53:33 ID:6SyrF7lRP
 -  >>493すまん東北地域論ですたw 
 - 497 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:55:11 ID:CLCCt29A0
 -  >>492 そう考えるしかないね。。テストでは何か書いて答案用紙うめることにするよ 
  
 - 498 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 02:58:39 ID:NG78bKOZ0
 -   ∧_∧  
   ( ・∀・)   | | ガッ  
  と    )   | |  
    Y /ノ    人  
     / )    <  >_∧∩  
   _/し' //. V`Д´)/ ←>>490 
  (_フ彡        /  
  
 - 499 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 03:00:48 ID:keIiaWdrO
 -  500!! 
 - 500 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 03:01:32 ID:z3CtMNAu0
 -  あたいこそが500ゲトー 
 - 501 :学生さんは名前がない :2005/07/22(金) 03:01:36 ID:keIiaWdrO
 -  今度こそ 
 500!! 
 
214 KB  
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
adminに20モリタポあげる
read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)