「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄緊急応援
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 スレ内検索
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
東北学院ローPart7
- 1 :氏名黙秘 :04/07/04 23:57 ID:TKqhTHCv
- 前スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1086715011/l50
- 252 :氏名黙秘 :04/07/21 13:37 ID:???
- >>249
現行ベテはいまそれどろじゃない。現行ベテのふりをして、ローに入れなかった
ヤツがあおっている感じ。
- 253 :氏名黙秘 :04/07/21 13:43 ID:???
- それどころじゃないの間違いね。
- 254 :氏名黙秘 :04/07/21 16:30 ID:???
- ここ2年目からは既修もとるはずなのに
LECのサイトじゃ未修だけって読める
ページが残ってるな
- 255 :氏名黙秘 :04/07/21 20:32 ID:???
- >>250
おおなつかしの元○○員さん(か?) 貴殿の推察のとおり
面倒見よくやってくれてますよ
教員は期末試験の模擬問題をだしてくれるとか
気持ちよく質問に応じてくれるとか・・・・
まあそれでも勉強が大変なのはかわらなくて
みんなフーフーいって顔色変えて試験準備の最中です
- 256 :氏名黙秘 :04/07/21 20:44 ID:???
- >>250
首都大どー?
落ち着いてる?
お互い、がんばろう!
- 257 :(・∀・) :04/07/21 20:57 ID:???
- >>255
ををを、大変そうですね。
私学はやっぱり熱心ですね。こっちは民法と憲法のセンセは週イチしか大学に
来ません(w まぁ、キャンパスが離れてるから仕方ないけれど。
漏れんとこは期末試験が8月の3日からなんで、まだちょっとだけ余裕があります。
にしても何でここはこんなに煽られなければならないのか、東北出身の漏れには
さっぱりわかりかねます。二桁どころか、半数近くはいくんじゃないですか?
>>256
落ち着いてるどころか(藁
首都大学東京の認可自体が降りなくて、前田御大が文科省にご説明に出向いてた。
さすがに予定調和で11月にはおりるみたいだけど。
是非是非お互い頑張りましょう!
- 258 :氏名黙秘 :04/07/21 21:10 ID:???
- 学院蹴った奴が何をえらそうに・・・
都立けって学院にきやがれ、今から!!
- 259 :(・∀・) :04/07/21 21:13 ID:???
- >>258
いや、だから漏れは蹴ったのではなくて、特待に蹴られたんだって(涙)
- 260 :氏名黙秘 :04/07/21 22:16 ID:???
- あれだろ?
特派員は14番だったんだろ?
馬鹿だねぇ〜どうせ辞退者出るのは確実だったんだから
待ってりゃ特待とれたのに。
正規合格者40人中25人が入学辞退したんだからw
辞退者のことを読みきれないお前は
前期合格者当初40人ぴったりに出した学院と同じくらい池沼。
- 261 :(・∀・) :04/07/21 22:30 ID:???
- いくらなんでも40人中25人が抜けるのは読めませんてば(苦笑)
首都圏では特待取れた段階で受験を結構やめる風潮があったので(明治とか
中央とかね)、ここもほとんど残ると踏んだんですけれど。
- 262 :氏名黙秘 :04/07/21 22:39 ID:???
- ブランド校中央・明治と一緒にしちゃあいけないよw
学院なんてみんな上位校のすべり止めなんだから。
あと100万くらい余計にかかっても
下位ローには行かないのが受験生の常識だよ。
長い目で見たらどっちが得かは明らかなんだから。
学院けって都立行った元特派員、
学院けって広島行ったエロウィンは大正解ってこった。
- 263 :氏名黙秘 :04/07/21 22:40 ID:???
- 【2ch注意報】
・ただいま時節柄『夏厨』が大量発生しております。
『夏厨』にはどのようなレスを返してもなんの意味も御座いません。
みなさま、どうか温かい目で見守り確実にスルーして下さいますよう御願い申し上げます。
・夏厨の特徴
1、糞スレ立て
2、無知無学無神経
3、非常識かつ粘着質
4、DQN
- 264 :氏名黙秘 :04/07/21 22:41 ID:???
- 学院生でもわかってる奴は今ごろステメン書きで大忙しだよw
- 265 :(・∀・) :04/07/21 23:33 ID:???
- >>262
東北六県で就職するつもりなら広島や都立は(ry
田舎で町弁するつもりなら、学院のネットワークは馬鹿にならない規模だと思いますよ、
実際。
- 266 :氏名黙秘 :04/07/22 02:10 ID:???
- いやいや、そりゃ関係ないでしょう。
仙台の弁護士事務所でも学院卒より都立、広島卒が不利になるなんて有り得ない。
むしろそこそこのローを出てるってことで学院より高評価でしょう。
弁護士事務所に「学院枠」が用意されているなら別だが。
しかしそれは現実には有り得ない。
いやその前に学院では新司法に受から(ry
- 267 :氏名黙秘 :04/07/22 02:29 ID:???
- いやその前に>>266新司法に受から(ry
- 268 :氏名黙秘 :04/07/22 02:30 ID:???
- いやその前に>>266が新司法に受から(ry
- 269 :氏名黙秘 :04/07/22 02:33 ID:???
- ↑は学院野郎。
- 270 :氏名黙秘 :04/07/22 03:09 ID:???
- 低学歴とか言って煽るのは禁止です。
どうせ潰れるんですから、そっとしておいて下さい。
- 271 :氏名黙秘 :04/07/22 03:50 ID:???
- いや潰れん!!
俺が潰さん!!!!!!!!!
- 272 :氏名黙秘 :04/07/22 03:51 ID:???
- 誇り高き学院。
- 273 :氏名黙秘 :04/07/22 05:26 ID:???
- >>270
法科大学院設置私学中、もっとも健全経営指数
の高い東北学院が潰れるわけがない。
教育の質量、学生の質、経営基盤、どれをとっても
中堅ローとしての地歩を築くよ。
- 274 :273 :04/07/22 05:27 ID:???
- データは東洋経済
- 275 :氏名黙秘 :04/07/22 11:53 ID:???
- (設問)業務妨害罪の構成要件について述べよ
- 276 :氏名黙秘 :04/07/22 15:00 ID:???
- >>271
よーしっその意気!煽りにまけるな!
- 277 :氏名黙秘 :04/07/22 15:32 ID:???
- 東京と違って数が少ないからまあ大丈夫なんじゃないのかな。
- 278 :氏名黙秘 :04/07/22 16:52 ID:???
- >>277
なに言ってんだよ。「まあ」なんて付かない「大丈夫」。273に同意。
どんな様子か24日の説明会にでも行って見てきたらいいさ。
- 279 :氏名黙秘 :04/07/22 17:57 ID:???
- その日はトンペーのほうに行くそうです
- 280 :氏名黙秘 :04/07/22 18:03 ID:???
- 10人くらいでも学費を国立より安い30万くらいに設定したら、
2校しか労学校のない東北ではお客さんの流れがかわるぞ!
是非是非学校当局は英断くだされぃ
- 281 :氏名黙秘 :04/07/22 18:04 ID:???
- >>279
まじめに答えちゃって悪いけど
トンペー第一志望でも、5倍の足切っていうやなのがあるから
念のため学院の話も聞いとくってあるだろ
学院は3時から、トンペーは6時半からだったはずだよ
- 282 :氏名黙秘 :04/07/22 18:13 ID:???
- >>280
入学成績のよい5人、入ってから成績のいい5人には
給付で半年60万とか50万奨学金がでるはずたった
だから、入学金別にすると、今でも負担は年間25万とか45万くらいに
なる理屈だね
- 283 :氏名黙秘 :04/07/22 18:32 ID:???
- 学院は中央みたいに学費全免ってのが無いからなあ。
財力あるならやってみたらどうだい。
案外それにつられて優秀な人材(東大・京大卒)くるかもよ
- 284 :氏名黙秘 :04/07/22 18:35 ID:???
- 早く北東北連合や秋田経法にローできるといいのになあ。
東北に4つローがあれば十分だろ。
序列としては
東北>>>>北東北>>>>>>>>>>>>>>>学院>>>>>>秋田
- 285 :氏名黙秘 :04/07/22 18:59 ID:???
- 「文部科学省による国立大学序列表」
人事院規則9−42別表
指定職12号俸 東京大学長、京都大学長
11号俸 北海道大学長、東北大学長、筑波大学長、名古屋大学長、大阪大学長、九州大学長
10号俸 千葉大学長、東京工業大学長、★一橋大学長★、新潟大学長、金沢大学長、
神戸大学長、岡山大学長、広島大学長、長崎大学長、熊本大学長
9号俸 弘前大学長、秋田大学長、山形大学長、群馬大学長、東京医科歯科大学長、信州大学長、
岐阜大学長、三重大学長、鳥取大学長、山口大学長、徳島大学長、愛媛大学長、鹿児島大学長、琉球大学長
8号俸 その他の大学長
- 286 :氏名黙秘 :04/07/22 19:25 ID:???
- >>283
東大生を呼びたいなら、給料出さないとな。
- 287 :氏名黙秘 :04/07/23 07:13 ID:???
- >>283,286
実際は学生1人年間200万以上経費がかかるそうだ
補助金をあてにしても仮に「健全経営」といえば学院くらいの数字がギリギリだろう
中大などの例はあきらかに「ダンピング」
旧国立の80万程度学費は税金を、学生一人あたり100万も〜50万投入した結果
- 288 :氏名黙秘 :04/07/23 07:53 ID:???
- ↑どっからその数字でてくんの?
- 289 :氏名黙秘 :04/07/23 10:07 ID:???
- >>284
北東北も秋田も設置は事実上断念しています。
関係者にとっては周知の事実です。
- 290 :氏名黙秘 :04/07/23 10:43 ID:???
- 仙台ねらいトンペー足切不安は 24日説明会ツアーか
3時学院学内説明会+施設見学 6時半トンペー 学外(駅前アエル)講演+説明
- 291 :氏名黙秘 :04/07/23 16:14 ID:6KUN2TP+
- 学院から新司法試験に何人受かるかは3年後のお楽しみにしといて、
期末試験の情報交換でもして有意義にしていこうぜ。
公法いち 二部型問題12問でるよ。
刑法 小テスト23日午後2時から返却開始。
一番上の人の点数丸見え。
たぶん学生番号順だから、A君早く取りに行った方がいいよ。
民法いち 知ってると思うけど詐欺・代理・時効は出題範囲から外れました。
それじゃいったい何がでるんだ。補講ではいったい何をやったの。
でた人おしえてちょーだい。あと、みんなの予想も教えてね。
- 292 :氏名黙秘 :04/07/23 21:01 ID:???
- うむ、いい傾向だ。
- 293 :氏名黙秘 :04/07/23 21:04 ID:???
- >北東北も秋田も設置は事実上断念しています。
断念ちゅうか先送りじゃないの?
どうせ数年後には設置されるんだろう。
学院法学部のHPには東北には2校しかLSできないだろう
とは書いてあるけどね。
- 294 :氏名黙秘 :04/07/23 21:35 ID:???
- 久方ぶり
学院LOVE
- 295 :氏名黙秘 :04/07/23 22:55 ID:???
- >>293
293の内容に
>学院法学部のHPには東北には2校しかLSできないだろう
>とは書いてあるけどね。
ってあるが、これは、特定の年度についての予測じゃないのかな
それにHPって、今現在の内容?
もっとも、本屋などで今でまわってるローの案内書じゃ
岩手は 2005年予定なんてなってるのがある一方
秋田は 設置年検討中なんてあって ニュアンスは微妙に違う
- 296 :氏名黙秘 :04/07/23 22:57 ID:???
- ↑
はっきりしてるのは、岩手も秋田も「来年はない」こと
東北でられないので、学院を考えてる人多いよ
今年は既修もあるしね
- 297 :氏名黙秘 :04/07/24 00:06 ID:???
- 既習は内部振り分けなんだな。
既習は法律試験だけでよかろうに。
東北大の真似か?
- 298 :氏名黙秘 :04/07/24 02:27 ID:???
- ローとか新試験がどんなものかもわかってないうちに入学する人って馬鹿なのかな?
普通に考えたら,新司法試験が実施されてからの方が,大学側も何が求められている
のかを把握できて,講義も充実してくると思うんだよね。(あくまで今との比較だが)
それから入学した方が得だと思うけどね。
法律知識が乏しい人は現行で鍛えてからの方が,三振する確率もへるだろうし,
法曹になった後も知識がなくて困る事はないだろうし。
ロー入学者の選抜方法も新試験に見合ったものになってきて入りやすいだろうし。
入学は遅らせた方がずっと得だと思うんだけどね。
- 299 :氏名黙秘 :04/07/24 06:29 ID:???
- >>298
298はこのスレッドのローに特有の問題ではなく
どこのローについてであっても来年入学を考えてる人間への
批判的見解のようだ
内容からして現行で長期に鍛えつづけていて、
ローに入ろうとする人、入る条件のある人に
特別の感情を持つ人のようにも読める
しかし、ロー進学の一般論としてまじめに対応すれば、
再来年以降、現行撤退組のロー進学急増も予想される中で
その人の年齢とか、法学学習歴とか、そもそもの学習能力とか
いろいろ考慮すべき要素がたくさんある
それに根本的な問題は法曹になるという困難に耐えられるような
自分かどうかという問題だろう
298の意見は視野が狭くて
にわかに賛同できない意見だ
人によってはできるだけはやく適切なローに行くべし
人によっては現行だろうが、新司だろうが、さっさと
あきらめて撤退すべき
- 300 :氏名黙秘 :04/07/24 08:26 ID:???
- 今日の説明会、学院はローの校舎、トンペーは駅前アエルだけど、
トンペーも8月には学内でやるっていうから片平の校舎も見れる
- 301 :氏名黙秘 :04/07/24 12:37 ID:???
- ↑ 勘違い。 8月2日も川内え片平じゃない。
でも今日は、2つくらべるとおもしろそう。
- 302 :氏名黙秘 :04/07/24 16:16 ID:???
- 今年の学院の志願者数はどうなるんだろう。
適性受験者はかなり減っている訳だが。
全入も当然考えられる。
去年より受験回数も増えて1年で3回(A.B.C日程)受けられる。
倍率が去年より高くなることはないだろうから(去年は2倍)
かなり入りやすいロースクールであることは間違いない。
- 303 :氏名黙秘 :04/07/24 16:32 ID:???
- ここの既修って、かなり高いレベルを意識してますよね?
7科目全部7割以上が合格ラインでしたっけ?
- 304 :氏名黙秘 :04/07/24 16:47 ID:???
- 6割じゃなかった?
あと憲民刑以外はマークだし。
東北大みたいに7科目全部論文ってわけじゃない。
- 305 :氏名黙秘 :04/07/24 16:52 ID:???
- >>304
どうもです。
- 306 :氏名黙秘 :04/07/24 18:22 ID:???
- 去年と似たような倍率だと思う。適性試験受験者が40%減少してるから
受験者数が減少すると考えるのが普通だけど、適性試験で失敗した奴や
法科大学院はどこでもいいって奴の需要があるから受験者数は変わらないと思う。
ただ受験生、合格者のレベルは激しく低下する可能性が高い。
でまともな合格者は受験はするけど入学はしないっていう立命館大学のような状態でしょう。
- 307 :氏名黙秘 :04/07/24 18:28 ID:???
- んー東北で2校しかないから
何だかんだといって、結構優秀な層が集まるのではないでしょうか?
ことし適性の平均低かったから,需要高いと思うなぁ。
ここ、定員30名程度に絞れば、合格率でTOP20に入ると思うんだけどね。
- 308 :氏名黙秘 :04/07/24 20:52 ID:???
- >ここ、定員30名程度に絞れば、合格率でTOP20に入ると思うんだけどね。
ありえん。
定員10名でもありえん。
で、説明会はどうだったの?
- 309 :氏名黙秘 :04/07/25 01:46 ID:???
- 説明会詳細きぼんぬ
- 310 :氏名黙秘 :04/07/25 02:28 ID:???
-
っていうか、学院ローから一人でも合格者が出ると思ってるの?
ホント御めでたいね おまえら
- 311 :氏名黙秘 :04/07/25 02:36 ID:???
- ↑すでに特定完了し、実名で告訴済みです。
- 312 :氏名黙秘 :04/07/25 03:24 ID:???
- っていうか、学院ローから一人でも合格者が出ると思ってるの?
ホント御めでたいね おまえら
- 313 :氏名黙秘 :04/07/25 03:26 ID:???
-
311 :氏名黙秘 :04/07/25 02:36 ID:???
↑すでに特定完了し、実名で告訴済みです。
世間知らずな学院生発見w
そんなんでビビルのは学院生だけw
- 314 :氏名黙秘 :04/07/25 03:27 ID:???
- っていうか、学院ローから一人でも合格者が出ると思ってるの?
ホント御めでたいね おまえら
- 315 :氏名黙秘 :04/07/25 15:47 ID:???
- 〜名無しの空を見上げて〜
- 316 :氏名黙秘 :04/07/25 15:52 ID:???
- ああ、うらやましい。
- 317 :氏名黙秘 :04/07/25 15:52 ID:???
- 学院コンプウザイ
- 318 :氏名黙秘 :04/07/25 17:27 ID:dlhN9N0i
- 去年、ステメンや面接で平均以下で不合格だった漏れw
今年JLF238点でいっても落ちるのかな・・・
- 319 :氏名黙秘 :04/07/25 19:08 ID:???
- ↑寝てても受かるだろ、そんな点数いいんじゃ。
- 320 :氏名黙秘 :04/07/25 20:18 ID:???
- うかりたくてしかたがない。
- 321 :氏名黙秘 :04/07/25 20:30 ID:???
- 学院ローの奴らは、三振することを承知で入学してるんだから、
三振してもギャーギャー騒ぐなよ。
- 322 :氏名黙秘 :04/07/25 20:48 ID:???
- 誰が騒ぐか、ヴォケ!
こちとら生活かかっとんじゃ!!!!
- 323 :氏名黙秘 :04/07/25 20:51 ID:???
- だからさぁ、学院ローに入ることは煽られることの同意をしたに等しいんだってば。
いちいち反応するなよ。
- 324 :氏名黙秘 :04/07/25 20:54 ID:???
- >>323
もっと、やさしくしてやりなさい。
人に対して感謝できない人は大成しませんよ。
- 325 :氏名黙秘 :04/07/25 21:03 ID:???
- 3年後の合格者ゼロ。
ゼロ。ゼロ。ゼロ。
- 326 :氏名黙秘 :04/07/25 21:04 ID:vJ/ZUV/g
- みんなでマツケンサンバを踊ろうぜ♪
- 327 :氏名黙秘 :04/07/25 22:08 ID:???
- ついさっき、東北大学正門前で立ちバックしました。
- 328 :氏名黙秘 :04/07/25 22:41 ID:???
- ここへの書き込み悪質だね。
>>323 >>325
病気だよ、君。
- 329 :氏名黙秘 :04/07/25 22:51 ID:???
- >>328
大学側がその気になりゃ業務妨害罪になりうるかな?
- 330 :氏名黙秘 :04/07/25 23:17 ID:???
- >>327
おやおやこんなカキコは場所違い
>>329
業務妨害罪で県警が動くに大学側の「その気」は無用
- 331 :氏名黙秘 :04/07/25 23:22 ID:???
- 学院をもっと世間に知らしめよう!
- 332 :氏名黙秘 :04/07/25 23:22 ID:???
- 332
- 333 :氏名黙秘 :04/07/25 23:23 ID:???
- 3333333333333333333333333333333
あとはまかせた
- 334 :氏名黙秘 :04/07/26 00:40 ID:???
- >>329-330
アホ丸出しの学院生って貴方達のことですか?
貴方達が三振する前に、多分学院ローはなくなってると思いますが、
めげずに頑張ってくださいね。
- 335 :氏名黙秘 :04/07/26 00:42 ID:???
- 学院コンプウザイ
- 336 :氏名黙秘 :04/07/26 00:49 ID:???
- >>334
職員の人たちは必死でがんばっているんだからそんな言い分ないだろう。
なんか、恨みでもあるんか。
- 337 :氏名黙秘 :04/07/26 01:32 ID:???
- >>336
必死に頑張っているのにダメだから問題なんですよ。
- 338 :氏名黙秘 :04/07/26 01:34 ID:???
- だって学院なんだモン☆
- 339 :氏名黙秘 :04/07/26 02:33 ID:???
- 土曜の説明会はどうでしたか?
- 340 :氏名黙秘 :04/07/26 06:33 ID:???
- >>337 >>338
きみたちも病気?
- 341 :氏名黙秘 :04/07/26 12:05 ID:???
- >>340
病気は尾舞
- 342 :氏名黙秘 :04/07/26 19:40 ID:???
- ビジネスホテルオタマヤで、女二人連れこんで3Pしました。
- 343 :氏名黙秘 :04/07/26 23:36 ID:???
- 今日の刑法はどうでしたか?
まだ期末はつづきます。
元気にやってきましょう!
- 344 :氏名黙秘 :04/07/27 06:42 ID:???
- >>341
病気お見舞い?
- 345 :学院志望者 :04/07/27 18:26 ID:???
- http://ebi.2ch.net/shihou/kako/968/968515101.html
この人学院ローってほんとなんですか?
- 346 :氏名黙秘 :04/07/27 19:41 ID:???
- そんな名前の人いないなあ。
- 347 :氏名黙秘 :04/07/27 20:19 ID:???
- がせねた
- 348 :氏名黙秘 :04/07/27 20:36 ID:???
- 501 名前:氏名黙秘 :04/07/26 22:40 ID:???
世の中修士(24歳)でも「院卒は使いにくい」とか言われるくらいに
文系院卒なんて超変態マイナーな存在なんだぜ。
法務「博士」様で29歳なんてのが来てもどうにもならないよ
そんなん来たら課長もお局さんも困るじゃん。
502 名前:氏名黙秘 :04/07/26 22:40 ID:???
形式上は、大学院生になるので、院卒就職が可能なんですね。
でも、司法試験を受けるのは、院修了後なので、司法試験を受ける前・
院終了前に新卒で就職活動をするというのは、変な感じですね。
- 349 :氏名黙秘 :04/07/27 20:37 ID:???
- 氏名黙秘 :04/07/26 22:46 ID:???
>>499
あまり考えないほうが良いだろうな。
新司法試験が卒業見込みで受験できないのが主な原因だけど。
これ考えるとあまりにも合格率低すぎるよな。
504 名前:氏名黙秘 :04/07/26 22:56 ID:???
明らかに文科省の失敗だろ。
つくりすぎ。入学させすぎ。
505 名前:氏名黙秘 :04/07/26 23:56 ID:???
そこで博士課程進学でつよ
- 350 :氏名黙秘 :04/07/27 20:38 ID:???
- 191 :氏名黙秘 :04/07/25 02:16 ID:???
832 名前:氏名黙秘 :04/07/25 01:58 ID:???
>>829
一期生は5700人。
三振アウトする人の割合は、
一期既習で30%、一期未収で48%。
- 351 :氏名黙秘 :04/07/27 20:45 ID:???
- (2) 「足切り」と「適性試験」
→ 「足切り」の可能性はかぎりなく小さい
本学では、志願者が募集定員の10倍(C日程は6倍)を超えた場合、
適性試験成績によって「足切り」を行うことにしています。
したがって、志願者がA日程(9月)で350名、B日程(2月)で100名、
C日程(3月)で30名を超えた場合、適性試験の成績による「足切り」が行われます。
しかし、昨年の本学法科大学院入試における志願者数、
そして今年の適性試験受験者の大幅な減少を考えたとき、
「足切り」が実施される可能性はかぎりなく小さいと考えてよいでしょう。
ちなみに、昨年の本学法科大学院への志願者数は、
前期日程が175名(募集定員40名)、後期日程が84名(募集定員10名)でした。
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
adminに20モリタポあげる
read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)